PauperLeague#3-1
2016年11月30日 ゲームティムールトロンが超強いなぁと思ったので使ってリーグ参戦。
ダクソ3をやりたいので一日一戦で頑張ろうと思ったが、絶対忘れるので備忘録を兼ねて。
最初の相手は呪禁オーラ。見た限りならWGの二色デッキっぽい。
1戦目✕:
布告持って先行スタートしたものの怨恨付いたボーグルに殴り殺されて負け。布告ケアされてたし最速布告するには色マナつける手段が手元になかったのでやむなし。
サイドボード
in:《緑の防御円》×3
out:《炎の稲妻》×2《ムラーサの胎動》×1
我ながら何考えてサイドボードしたのかと(ry
今思い返すとムラーサのゲインによる延命+使い回しによるドロー、戦場の消耗を考えると
X火力も通じないので《とどろく雷鳴》を1枚抜くのがよかったかも。
2戦目○:
トロン全種+1と地図2、プリズムだったのでキープしてスタート。
プリズムまで出したところで《上機嫌の破壊》で地図、プリズムを割られる。
やられたなぁと思いながらも運良く《ゆらめく岩屋》を引けたので地図の起動と合わせて2枚集める。
だが二枚は必要なく《ウラモグの破壊者》で殴り続けて最後には相手が力尽きる。
危うく死にかけたもののムラーサのゲインで首の皮一枚つながる。
ここで《ムラーサの胎動》が強いことに気づく(今更)
サイド
in:《ムラーサの胎動》×1
out:《海門の神官》×1
相変わらず《とどろく雷鳴》抜く発想には至らず。チャンプブロッカーとしてしか出番がなさそうだったので抜いたがやはり雷鳴抜くべきだった。
3戦目○:
《緑の防御円》引けたのでキープ。
宝球引けてたので2T防御円貼って《上機嫌の破壊》が来てないことを祈る。
一応引けてなかったようでなんとかなる。(まあ防御円二枚目引いたけど)
トロン2組揃って《ファングレンの匪賊》が出たところで相手が投了。
という感じで一勝。
デッキパワーは十分に高いので変なプレイミスして負けないよう気をつけます。
あと相手のデッキに《魔力変》と《ギタクシア派の調査》が複数入っててデッキ圧縮を狙っていたのかなぁと
ダクソ3をやりたいので一日一戦で頑張ろうと思ったが、絶対忘れるので備忘録を兼ねて。
最初の相手は呪禁オーラ。見た限りならWGの二色デッキっぽい。
1戦目✕:
布告持って先行スタートしたものの怨恨付いたボーグルに殴り殺されて負け。布告ケアされてたし最速布告するには色マナつける手段が手元になかったのでやむなし。
サイドボード
in:《緑の防御円》×3
out:《炎の稲妻》×2《ムラーサの胎動》×1
我ながら何考えてサイドボードしたのかと(ry
今思い返すとムラーサのゲインによる延命+使い回しによるドロー、戦場の消耗を考えると
X火力も通じないので《とどろく雷鳴》を1枚抜くのがよかったかも。
2戦目○:
トロン全種+1と地図2、プリズムだったのでキープしてスタート。
プリズムまで出したところで《上機嫌の破壊》で地図、プリズムを割られる。
やられたなぁと思いながらも運良く《ゆらめく岩屋》を引けたので地図の起動と合わせて2枚集める。
だが二枚は必要なく《ウラモグの破壊者》で殴り続けて最後には相手が力尽きる。
危うく死にかけたもののムラーサのゲインで首の皮一枚つながる。
ここで《ムラーサの胎動》が強いことに気づく(今更)
サイド
in:《ムラーサの胎動》×1
out:《海門の神官》×1
相変わらず《とどろく雷鳴》抜く発想には至らず。チャンプブロッカーとしてしか出番がなさそうだったので抜いたがやはり雷鳴抜くべきだった。
3戦目○:
《緑の防御円》引けたのでキープ。
宝球引けてたので2T防御円貼って《上機嫌の破壊》が来てないことを祈る。
一応引けてなかったようでなんとかなる。(まあ防御円二枚目引いたけど)
トロン2組揃って《ファングレンの匪賊》が出たところで相手が投了。
という感じで一勝。
デッキパワーは十分に高いので変なプレイミスして負けないよう気をつけます。
あと相手のデッキに《魔力変》と《ギタクシア派の調査》が複数入っててデッキ圧縮を狙っていたのかなぁと
コメント